大石酒造株式会社

お知らせ

News

| 2025年2月7日 | eventinformation |

【川崎】第 16 回 西山屋 本格焼酎・泡盛試飲会 2/16

第16回 西山屋 本格焼酎・泡盛試飲会

———————————————————
・日時:2025 年2月16 日 14:00~16:00
(受付開始:13:45)
・会場:川崎日航ホテル 11 階 「藤の間」
※JR 川崎駅徒歩1分
・会費:3000円/人
※試飲会のため、公共交通機関をご利用ください。飲みすぎにはご注意ください。

【お申込方法】
西山屋店頭(現金)または
チケット販売サイト「e+(イープラス)」にて

———————————————————

e+webサイトより~

「ユネスコ無形文化遺産」への登録で大注目の本格焼酎・泡盛。
時代を牽引する超実力派本格焼酎・泡盛蔵が川崎に集まります。
そして今回は!会場で焼酎・泡盛をご購入いただけます!
試飲、そして造り手との交流を通してお気に入りの焼酎・泡盛を見つけましょう♪
糖質・プリン体ともにゼロの本格焼酎と泡盛。そして炭酸やお湯などの割る物で
姿が変わる奥深さ、自分でアルコール度数を変えられる便利さ。
日本の蒸留酒の魅力がたっぷり詰まった本格焼酎・泡盛を一緒に。

今回初参加も数蔵。小さな手造り蔵が多く、なかなか試飲会に参加できない蔵も多数ありますのでぜひこの機会にお楽しみください。

焼酎好きも、最近飲み始めた!という方も、2月16日は川崎日航ホテルに集合です!
お待ちしております。

********************************

大石酒造からは

代表銘柄「鶴見」・「莫袮氏」の他、いろいろな味わいの焼酎をご用意いたします。

この秋、収穫したさつま芋で蒸留したばかりの「白濁無濾過 鶴見」。芋の甘みと香りが口いっぱいに広がります。

寒い日のお湯割りが一層沁みる季節になりました。
白濁鶴見がどのような作業工程で作られているか、鶴見の工程との違いなど撮りたて映像を見ていただきながらご案内いたします。

ソーダ割りがお好きな方には、オレンジ芋「ハマコマチ」を使った「橙華(とうか)」や
大石酒造代表銘柄「鶴見」を黄麹で仕込んだ、華やかな香り漂う「つるみ黄麹をご用意いたします。

この機会にぜひ飲み比べをお試しください。

 

 

 

 

 

 

 

<西山屋さんについて>

川崎市幸区、JR南武線矢向駅の近くに店を構え、本格地焼酎・厳選地酒・フランス買付ワイン・こだわり食品を扱っています。地元の方に支えられ創業66年を迎えました。
本当に美味しいと思う芋・麦・米・黒糖焼酎・泡盛の蔵と直接取引をしており、造り手の想い、造りの環境・方法を直接蔵に行き、確かめています。造り手の想いを飲み手であるお客様に伝え、本格焼酎・泡盛をより楽しんでいただくことが私たちの使命です。
私たちの試飲会は今回で16回目となります。焼酎・泡盛好きも、最近焼酎や泡盛を飲み始めた方も気軽に参加できるカジュアルな試飲会です。ぜひ、ふらっとご参加ください。

カテゴリ